2022年度 活動計画
2022 年度 活動計画は次の通りです。
講師や会場の都合等で日程や内容が変更になる場合があります。 No4の日程が5/15から5/8に変更です。
番号 |
実施予定日 |
タイトル | 内容 |
1 |
3/27(日) | オリエンテーション | 森林インストラクターの資格試験の概要と資格取得支援講座について説明します 〔実施済〕 |
2 |
4/17(日) | 「森林」 その1 | 森林の科目(前半)について解説と演習及び実習を行います 〔実施済〕 |
3 |
4/24(日) |
「林業」 講義 | 林業の科目について解説と演習を行います 〔実施済〕 |
4 |
5/15(日) ⇒5/8(日) |
「森林内の野外活動」 | 森林内の野外活動の科目について解説と演習及び実習を行います 〔実施済〕 |
5 |
5/22(日) |
「森林」 その2 | 森林の科目(後半)について解説と演習及び実習を行います 〔実施済〕 |
6 |
6/ 5(日) | 「安全及び教育」 | 安全及び教育の科目について解説と演習及び実習を行います 〔実施済〕 |
7 |
6/19(日) 予備日10/16 |
「森林内の野外活動」 実習 |
「高尾山親子自然観察会」のリハーサルに参加し、観察会 の運営を体験します 〔実施済〕 |
8 |
6/26(日) 予備日7/2(土) |
「林業」 実習 |
森林施業の現場を歩き、観て、林業の実際を体験します 〔実施済〕 |
9 |
8/28(日) |
模擬試験 |
FITの講師が作成した問題を使って、本番と同じ時間割で模擬試験を行います 〔実施済〕 |
10 |
10/ 9(日) |
森林作業 (基礎研修) |
間伐や枝払い玉切り作業等を体験し、森林作業指導の基礎を習得します 〔実施済〕 |
11 |
11/13(日) |
自然観察 (基礎研修) |
「植物を知る・解説する」をテーマに講義と演習及び実技試験を想定した実習を行います 〔実施済〕 |
12 |
12/11(日) |
野外活動 (基礎研修) |
火熾しと飯盒炊爨、薪割り、木工クラフト作りを体験し、野外活動指導の基礎を習得します 〔実施済〕 |
2022年度は以下の皆さんで活動の予定です。運営スタッフの自己紹介・会員の皆様への一言はこちらです。
運営スタッフ:芝原 久(運営部会長)、槙田幹夫(副部会長)、横井行男、小野梨香、古谷一祐、関口萌子、三井大造、氏家清高、早川一二
会員:金子さん、上島さん、木村さん、鈴木さん、立川さん、西出さん、早川さん、水上さん、山口さん